目次
タカシオヤドカリの基本情報
カードの能力
移動タイプ | 地上/低速 |
---|---|
攻撃タイプ | 近距離攻撃/地上 |
特殊効果1 | 変身:殻に籠る |
特殊効果2 | – |
コスト | 2 |
カードの色 | 青 |
クリーチャーの数 | 1 |
開放ランク | 6 |
タカシオヤドカリの能力
地上の敵を近距離攻撃する。攻撃を受けると殻に籠って攻撃を停止する。殻に籠っている間は建物として扱われ、受けるダメージが少なくなる。
一定時間ダメージを受けないと殻から出てくる。
レベルごとのステータスの変化
Lv | HP | 攻撃 | DPS | ASPD |
---|---|---|---|---|
1 | 1200 | 155 | 91.2 | 1.7 |
2 | 1260 | 163 | 95.9 | 1.7 |
3 | 1320 | 171 | 100.6 | 1.7 |
4 | 1380 | 178 | 104.7 | 1.7 |
5 | 1440 | 186 | 109.4 | 1.7 |
6 | 1500 | 194 | 114.1 | 1.7 |
7 | 1560 | 202 | 118.8 | 1.7 |
8 | 1620 | 209 | 122.9 | 1.7 |
9 | 1680 | 217 | 127.6 | 1.7 |
タカシオヤドカリのフレーバーテキスト
豊かな人生は、温かな安息の地から始まる。
タカシオヤドカリの使い勝手
低コスト・高耐久の特殊なクリーチャーです。
コスト2でHPが1200を超えており、攻撃を受けると建物扱いになるため、忍者や古きものを筆頭に建物狙いのクリーチャーの攻撃を集めることができます。
単体では的になるだけで、微妙な能力に見えるかもしれませんが、実際はかなり強力な効果です。
必ずヤドカリと一緒にアタッカーとなるユニットを準備しましょう。
タカシオヤドカリの強い点
- 低コスト高耐久として申し分がない
- 被弾時建物扱いになるため、忍者の隠れ身対策として有効
タカシオヤドカリの弱い点
- 被弾時攻撃しなくなるため、一方的にやられる的となる
- コスト2の中では高耐久ですが、あまり高いとは言えない
- DPSが低く火力としては当てにならない
コメント