目次
戦争門の基本情報
カードの能力
効果1 | – |
---|---|
効果2 | – |
効果3 | – |
効果4 | – |
効果5 | – |
効果6 | – |
カードの色 | 青 |
コスト | 3 |
開放ランク | 6 |
レア度 | アンコモン |
戦争門の能力
指定した範囲内に戦争門を召喚する。 プレインズウォーカーと建物以外のクリーチャーを 戦争門の領域に召喚できる。
レベルごとのステータスの変化
レベル | 効果1 | 効果2 |
---|---|---|
1 | 維持時間:5秒 | – |
2 | 維持時間:5.5秒 | – |
3 | 維持時間:6秒 | – |
4 | 維持時間:6.5秒 | – |
5 | 維持時間:7秒 | – |
6 | 維持時間:7.5秒 | – |
7 | 維持時間:8秒 | – |
8 | 維持時間:8.5秒 | – |
9 | 維持時間:9秒 | – |
戦争門のフレーバーテキスト
バントの魔道士は天に向かってなおも助けを求めているが、 それに応えるのは天使ばかりではない。
戦争門の使い勝手
戦争門は相手フィールド上の好きな位置に設置することが可能です。
設置すると2秒~3秒程度ディレイがあり、設置場所にクリーチャーを召喚することが可能になります。
クラーケンや火タイタン闇タイタンなど、通常たどり着くのが困難なクリーチャーを送り届けることができるのは爽快ですが、奇襲性とマナ・コスト的に釣り合うかの判断が難しいです。
戦争門の強い点
- 移動の遅いクリーチャーを直接ガーディアンに送れる
- ガーディアンに張り付くまでのダメージを無くしてくれる
- 防衛の建物を置かせるフェイントとして有効
戦争門の弱い点
- 使用してから発動するまでにラグがあるため、慣れたプレイヤーは対処可能
- 門付近に建物を設置されるとガーディアンが狙えない
- マナ・コスト3と絶妙なバランスのため、奇襲が失敗するとアド損が大きい
- 相手のガーディアン前に設置する場合、突進系の効果が期待できない
頂いたコメントによる追記
戦争門対策例
ティゼレットのユニットが建物扱いというのは全く気づきませんでした。
移動しない・高HP・広範囲攻撃と、対戦争門に非常に有効な対策になります。
コメント頂いた、攻撃の受け手となるヤドカリ→忍者を戦争門でお届けするのは、コメントを受けてから試しましたが非常に強力でした(`・ω・´)ゞ
いつも貴重な情報とやる気の提供ありがとうございます~
コメント