目次
苦痛の領域の基本情報
カードの能力
効果1 | 効果範囲:3.5m |
---|---|
効果2 | 維持時間:8秒 |
効果3 | クリーチャー攻撃 |
効果4 | ガーディアンを攻撃 |
効果5 | 移動速度低下:-50% |
効果6 | 周期:1秒 |
カードの色 | 黒 |
コスト | 4 |
開放ランク | 1 |
レア度 | コモン |
苦痛の領域の能力
範囲内に入ってきた敵に持続ダメージを与え、移動速度を低下させる。
レベルごとのステータスの変化
レベル | 効果1 | 効果2 |
---|---|---|
1 | クリーチャー攻撃:75 | ガーディアンを攻撃:38 |
2 | クリーチャー攻撃:79 | ガーディアンを攻撃:39 |
3 | クリーチャー攻撃:83 | ガーディアンを攻撃:41 |
4 | クリーチャー攻撃:86 | ガーディアンを攻撃:43 |
5 | クリーチャー攻撃:90 | ガーディアンを攻撃:45 |
6 | クリーチャー攻撃:94 | ガーディアンを攻撃:47 |
7 | クリーチャー攻撃:98 | ガーディアンを攻撃:49 |
8 | クリーチャー攻撃:101 | ガーディアンを攻撃:51 |
9 | クリーチャー攻撃:105 | ガーディアンを攻撃:53 |
苦痛の領域のフレーバーテキスト
お前とお前の親族が、尽き果てるまでやつれ続けんことを!
苦痛の領域の使い勝手
移動速度低下・持続ダメージ・攻撃速度低下と攻防どちらでも輝く優秀な呪文です。
トークンや複数体召喚できるクリーチャー相手であれば範囲内で蒸発させることも可能になります。即効性が無いため、幽体の行列の様な観てから対処までの時間が短いカードの処理には向きません。
大群VS大群戦やガーディアン防衛・攻略などの相手が密集しやすいポイントを狙って使いましょう。
苦痛の領域の強い点
- 大群VS大群の戦いに有効
- ASPD・移動速度を大幅に低下させることからノックバック持ちとの相性がいい
- ダメージ効果を最大限まで与えたら、レベル1で600、レベル9で840ダメージと最も高い
- 霊気状態や隠れ身の術状態のクリーチャーにもダメージが入る
苦痛の領域の弱い点
- ダメージ効果は即効性が低い
- 足の早いクリーチャーやタンクの処理には向かない
- コストが重い
コメント